「陣痛タクシー」サービス | 日本交通埼玉株式会社 - 業界No.1ブランド日本交通グループです

タクシーのご用命はこちら

048-664-2151

お問い合わせはこちら

タクシーのご用命はこちら

phone048-664-2151

お問い合わせはこちら

「陣痛タクシー」サービス

「陣痛タクシー」サービスとは、事前に「お迎え場所」や「かかりつけ病院」をご登録いただくことで、日頃の通院時はもとより、陣痛時も慌てず・簡単にタクシーを呼ぶことができる、妊婦さんを対象としたタクシー送迎サービスです。

 

事前登録で安心

事前にお客様の情報をご登録いただくことで、いざという時に素早く確実に病院へ向かうことができます。
タクシーに乗ってからの乗務員への道案内も不要です。

nav_btn_jintsu_on

 

 

24時間365日対応

オペレーターは常時待機しております。お電話を受け次第いつでも登録情報に基づき迅速にタクシーを配車いたします。
陣痛がいつ起きてもご安心ください。

 

 

陣痛タクシーの社会貢献について
陣痛タクシーの社会貢献度の高さが評価され、日本交通では東京消防庁 有賀雄一郎 救急部長より感謝状が授与されました。
陣痛時に救急車を呼ぶのではなくタクシーを利用することで、どこかで救急車を必要とする人たちを助けることに繋がっている、との評価をいただきました。

 

 

ご登録方法

1.ご登録は専用フォームから入力可能です。

nav_btn_jintsu_on

2.自動配信で登録受付完了メールが届きます。

3.登録完了のメールが届きましたら完了です。

 

 

配車可能エリア

さいたま市大宮区、北区、見沼区の一部、中央区の一部になります。

※さいたま市浦和区、中央区、南区、桜区、緑区の一部ではつばめタクシー様が陣痛タクシーを行っておりますので、対象地域にお住いのお客様はつばめタクシー様へご登録ください。
つばめタクシー 陣痛タクシー

 

 

サービスご利用の流れ …いざ陣痛が起こったら

ico_flow_01 まずは慌てず、掛かりつけの病院へお電話。指示を仰いでください。

ico_flow_02 ご登録頂いた電話番号から、完了メールでお知らせした「0120-55-2151」へ通知でお電話下さい。

  • 非通知設定をされている方は電話番号の前に「186」を押してください。
  • 事前に電話帳機能への登録をされておくとスムーズにご連絡いただけます。

ico_flow_03 オペレーターが以下の内容を確認させていただきます。

  • 陣痛でのご利用ですか?
  • 病院へ連絡し、指示を仰いでいますか?
  • 付き添いの方はいますか?

※病院の指示なく送迎することができない場合があります。必ず事前に病院の指示を仰いでください。

ico_flow_04 お迎えにあがるタクシーの無線番号、到着予定時刻をお伝えします。

大きめのバスタオルかレジャーシートなどをご用意してタクシーの到着をお待ちください。

 

 

ご利用料金

通常のタクシー料金でご利用いただけます。

※深夜・早朝時間帯(22時~5時)は割増料金となります。

 

 

ご利用には事前のご登録(無料)が必要になります。
nav_btn_jintsu_on